中野駅周辺の話題

中野駅開発

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中野駅開発の話をしましょう。中野駅開業は遡ること明治30年。甲武鉄道開業当初からある鉄道駅の中では大変歴史の深い駅です。開業当初は現在の中野通り南口五差路から上り坂になって中央線の線路方向に向かう桃園通りの突き当たりの箇所にありました。当然駅前は人の行き交いが生まれますから暮らしに必要なものを扱う商店が軒を並べ始めます。現在の桃園通り実業桃光会商店街の原点になります。さて、どのようなお店が沿道に並んだのでしょうか?知る人は見つかりませんが、実は、現在の丸井グループ本社(当時の青井家具店)の発祥地に当たるお店がその一つであった歴史を会社の沿革から読み取ることが出来ます。開業当初中野駅は南口改札しかなく、北側は陸軍省電信隊の入口だったのですから隔世の感があります。民間人が利用出来るのは南口改札だけとは申せ、新井薬師さまの縁日には中野駅で下車して踏切を渡り新井薬師梅照院にお参りする人々で混雑したようです。しかし、この中野駅も大正時代末期になるとおよそ100m東側(現在の中野駅の位置)に移転する計画が持ち上がります。

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/・・・/annai-japanese.pdf

  • このエントリーをはてなブックマークに追加