お知らせ

公開質問状「子育て環境向上委員会@中野」へのご回答 #市川みのる #なかのdeチャレンジ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先般頂戴した公開質問状「子育て環境向上委員会@中野」にお答えいたしました。

公開質問状

2017年中野区民意識調査での要望第1位は「子育て支援」でした(要望第2・3位と含めると21.2%)。また、その評価は8.1%でした。最も要望の高い「子育て支援」の評価はもっと高くあってほしく、私たち子育て世代が今抱えている問題を質問としてまとめました。

1.中野区の少子化とまちづくり

子育て・子育ちの理念

1-1 中野区で育つ子どもたちにとって最も大事だと考えていることは何ですか?(自由にお書きください。)

ご回答

大事だと考えていること:どの立場から考えるかで大きく違いますが、行政としてはすべての子どもが差別や偏見に晒されることなく、またその権利を生まれた環境などによって阻害されることなく自由闊達に育つ社会の構築することと考えています。

1-2 東京23区で平和首長会議に加盟していないのは中野区のみです。

未来を生きる子どもたちのために、平和首長会議に加盟する予定はありますか?

ご回答

□  ある
□  ない
■  その他

補足あれば:核廃絶への思いは共有するので個人として加盟したい意思はありますが、加盟する予定があるかと聞かれれば議会の承認が必要であると考えるため、民主主義の原則と手続きに従った結果に従います。

中野駅周辺のまちづくり

1-3 現在、中野駅北口周辺では「1万人規模のアリーナ」を起点としたまちづくり計画が進行中です。

この計画の賛否を教えてください。また、この計画によって子育て環境の向上につながる施策があればお書きください。

ご回答

□  賛成
■  反対
□  その他

1-4 中野駅にエレベーターがなく、ベビーカーや車椅子で移動がしにくい現状がありますが、西口改札設置は2027年のアリーナ設置まで延期となりました。

エレベーターの延期措置について賛否を教えてください。また、検討したい施策があればお書きください。

ご回答

□  賛成
■  反対
□  その他

施策:私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」で中野駅の各ホームへのエレベーター設置と中野駅西口改札の整備を前倒しし早期に開設することを掲げています。

ファミリー世帯の誘致

1-5 現在、中野区ではファミリー世帯の住宅施策は特にないという認識です。

ファミリー世帯を誘致するための住宅施策が必要だと思いますか? 検討したい施策があればお書きください。

ご回答

■  思う
□  思わない
□  その他

施策:今後中野区有地の払い下げ等については集合住宅建設を認めず、戸建て住宅建設のみを条件とし、2世帯・3世帯住宅建設やリフォームへの補助金の創設や住民税減税を検討したいと考えています。

2.社会的養護

虐待の早期発見・未然に防ぐ取り組み

2-1 虐待の原因は、親の要因(産後うつなど)、子の要因(発達の遅れ、育てにくい子どもなど)、環境要因(貧困など)が重なって起こるともいわれています。

現状の子育て支援により、虐待を未然に防げていると考えますか? その理由と検討したい施策があれば教えてください。

ご回答

□  思う
□  思わない
■  その他

理由/施策:現在の中野区の子育て支援施策で虐待を未然に防ぐことができているかどうかのデータを持ち合わせていないので判断できませんが、私は児童虐待が起きる大きな要因のひとつに子育てしている親や家庭の孤立化があると考えています。私は子育て中の親御さんや家庭を決して孤立させてはいけないという決意のもと、私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」で児童館の廃止を撤回しそこにこども総合相談窓口を設置しワンストップでだれでも気軽に何でも相談できる体制を強化していくことを掲げています。その他にも「なかの」子育て・教育大改革!としていくつかの子育て支援を提案しているので参照ください。

一時預かりのシステム

2-2 現状の一時保育と短期特例保育では、園に枠の管理と予約方法を一任しているため、空き状況が分かりにくく電話もつながらず予約が取りにくい/入院等の有事でも各園への直接問い合わせや面接が必須、等の利用の難しさがあります。

現状の対応で十分と思われますか? 検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

□  思う
■  思わない
□  その他

施策:子どもの一時預かりは予定外のことがあったからこそ役に立つ仕組みにしなければなりません。誰もが手軽に使いやすく、信頼のおける仕組みをつくるためには行政側の意見でつくるのではなく、利用者側の意見を反映したものにする必要があります。私の考えに加え皆さんの意見が反映された仕組みづくりを検討したいと考えています。

子どもの貧困

2-3 日本の子どもの貧困率は13.9%、約7人に1人が貧困と言われています。

現状の子どもの貧困問題への対策は十分と思われますか? その理由と検討したい施策があれば教えてください。

ご回答

□  思う
□  思わない
■  その他

理由/施策:日本の子どもの貧困問題は現在、中野区に限らず日本全体に偏在している問題であり、経済政策から生活保護政策に至るまで幅広い範疇で国の施策として対策を講じる必要があると考えます。その対策にのっとって各地域の特性を踏まえた対策を講じる必要があり、私がこの場で日本の子どもの貧困対策を述べるのはいささか則を超えていると考えます。それを踏まえたうえで国の施策にのっとった教育費の無償化や若年世帯への公的支援を検討したいと考えています。

シングル家庭の支援

2-4 中野区のシングルマザー/ファザーの割合は1.7%です。

現状の支援で対策は十分と思われますか? その理由と検討したい施策があれば教えてください。

ご回答

□  思う
□  思わない
■  その他

理由/施策:十分とまでは言いませんが、それなりの支援政策は講じていると考えています。ただひとり親家庭の方々の相談などは専門性の高い知識やスキルが必要であるので、きめ細かいケアができる体制、またひとり親家庭の子どもたちが差別や偏見に晒されないよう十分に対策を講ずる必要があると考えます。

3.子育てと仕事の両立

保育園待機児童対策

3-1 保育の受け入れ数が足りていません。

認可保育園の新規開設をされますか?

ご回答

□  はい
■  いいえ

補足あれば:新規保育施設の現在の新設予定に準じ、必要があれば検討します。

認証保育園の誘致をされますか?

ご回答

□  はい
■  いいえ

補足あれば:新規保育施設の現在の新設予定に準じ、必要があれば検討します。

認定こども園(幼保一体型)の誘致をされますか?

ご回答

□  はい
■  いいえ

補足あれば:新規保育施設の現在の新設予定に準じ、必要があれば検討します。

小規模保育事業(0歳から2歳までの乳幼児のための施設)の拡充をされますか?

ご回答

■  はい
□  いいえ

補足あれば:児童館等を利用した保育室設置を検討します。

1・2・3歳時の定員拡充をされますか?

ご回答

■  はい
□  いいえ

補足あれば:新規施設開設による拡充を行います。

保育ママの増員をされますか?

ご回答

■  はい
□  いいえ

公園内保育園の拡充をされますか?

ご回答

□  はい
■  いいえ

補足あれば:公園の確保も重要なことから、必要性を検討します。

ベビーシッターへの補助強化をされますか?

ご回答

■  はい
□  いいえ

条例の制定(大規模マンションを建設する際は保育施設の設置の協議を義務付け等)をされますか?

ご回答

□  はい
■  いいえ

補足あれば:大規模マンション建設そのものに慎重です。

幼稚園(区立私立)での預かり保育拡充をされますか?

ご回答

■  はい
□  いいえ

その他、検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

施策:保育士の処遇改善 確保 実態に合った保育ニーズ調査の実施。

多様な働き方のサポート

3-2 多様な働き方(非正規、パートタイム、フリーランスなど)をしている女性が出産後も働き続けることが出来る環境が求められています。

現状の対応で十分と思われますか? 検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

□  思う
■  思わない
□  その他

施策:私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」に掲げていますが、児童館廃止を見直し、こども総合相談窓口を設置。保育園入園サポートや相談など育休後の職場復帰を支援する体制をつくります。

働いていない世帯の一時預かり

3-3 保育園や幼稚園等の一時預かりも満員の現状で、働いていない世帯について、緊急時はもちろんリフレッシュ等の一時預かり枠がほとんどありません。

現状の対応で十分と思われますか? 検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

□  思う
■  思わない
□  その他

施策:在宅育児支援の強化や児童館を利用した一時預かり制度の創設を検討します。

安心して預けられる環境(保育の質)の担保

3-4 2歳までの限定園が増える一方、0〜6歳まで転園する必要なく継続して通える保育園が減っています。

現状の対応で十分と思われますか? 検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

□  思う
□  思わない
■  その他

施策:中野区に確認しましたが、そういった保育園が減っている事実は確認できませんでした。

3-5 全国的に保育士の確保が困難であり、中野区でも給与補助や保育士宿舎借り上げ支援等が実施されています。

現状の対策で十分と思われますか? より力を入れたい施策や新たに検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

□  思う
□  思わない
■  その他

施策:十分とまでは言いませんが、変えようとしているのは事実です。私なら家賃補助率はもう少し上げるのと同時に中野区在住者、もしくは他区から中野区に転入を希望し居住する保育士にはさらなる補助を検討します。

3-6 待機児童問題の裏で、保育の質が低下している問題が表面化してきています。

現状の対応で十分と思われますか? 検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

□  思う
□  思わない
■  その他

施策:質問が抽象的なので正確に答えかねます。どの質がいつに比べてどの程度低下しているのか等、データなどをお示しいただければ回答できるかと存じます。

暫定保育園の複数開設と定員割れ

3-7 待機児童緊急対策として、2次募集枠で0~2歳児対象の暫定保育園が複数開設されました。待機児童が居るにも関わらず定員割れとなっています。

この理由として「開設の北部への偏り」「2〜3歳で再び保活する不安」「保育ニーズ調査の不備」等の意見もありますが、どのように分析されていますか?

ご回答

理由の分析:実態の調査が大幅に不足していたことが大きな原因の一つだったと考えています。また、結果を見ますと数字合わせの計画だったことは否めません。

保育園の民営化

3-8 区内全ての公立保育園を民営化する計画があります。

計画の賛否と、公立保育園の必要性についてどう考えているか教えてください。

ご回答

□  賛成
■  反対
□  その他

必要性について:私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」に掲げていますが、区内に2カ所ある幼稚園、区内に20カ所ある区立保育園の民営化案を検証し、不必要な民営化はいたしません。公立保育園の必要性は安心して預けられる施設であり、行政との連携面や雇用の安定化等にも大きく寄与していると考えています。ただ、すべての民営化を否定するものではありません。

学童保育待機児童

3-9 学童保育について、待機児童が発生しています。

民間学童クラブの誘致をされますか?

ご回答

■  はい
□  いいえ

公設民営学童クラブの拡充をされますか?

ご回答

■  はい
□  いいえ

キッズプラザの拡充をされますか?

ご回答

□  はい
■  いいえ

補足あれば:児童館存続の公約を掲げているため。拡充が必要ならば検討します。

児童館内での学童クラブ継続をされますか?

ご回答

■  はい
□  いいえ

その他、検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

施策:私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」にすべての子育てひろばに専門家(保健師など)を配置しますと掲げています。

病児保育

3-10 病児保育・病後児保育、または訪問保育があります。

現在のサービスは充実していると思いますか? 検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

■  思う
□  思わない
□  その他

施策:病児保育は始まってまだ1年であり導入期に評価すべきではありません。運用の中で様々な問題点を明らかにしながら解決していくことが重要です。病児保育できるベビーシッター等の育成は今後取り組むことを検討します。

4.子どもの教育をより良いものに

公立幼稚園について

4-1 公立幼稚園廃止の計画について、「公立2園の存続」を区議会が認めたにも関わらず、現在も廃止の計画が進んでいます。

計画の賛否を教えてください。また、公立幼稚園の意義についてのお考えをお書きください。

ご回答

□  賛成
■  反対
□  その他

公立幼稚園の意義:3-8でも触れておりますが、それに加えて公立幼稚園は費用面でも負担減につながっていると思われます。

学校の統廃合について

4-2 現在、中野区では小・中学校の再編計画を進めていますが、学校によっては想定よりも児童数が増え、教室が足りなくなっています。

再編計画の賛否を教えてください。

ご回答

□  賛成
■  反対
□  その他

補足あれば:私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」の中で学校再編・改築計画を大幅に見直すとともに、中1ギャップ解消と質の高い教育を目指すため区内に小中一貫校を新設しますと掲げています。

発達障害をもつ子どもと保護者について

4-3 グレーゾーンも含めて発達障害児とその保護者に対する支援、幼稚園での受け入れ拡充、療育や放課後デイサービスと学校の連携、等が求められています。

現在の支援は充足していると思いますか? 検討したい施策があれば教えてください。

ご回答

□  思う
□  思わない
■  その他

施策:発達障害は広汎性発達障害や学習障害、注意欠陥や多動性性障害など多岐にわたり、文部科学省の調査では通常学級に在籍する児童の中で発達障害の特徴を示す子どもは全体の6.5%だったそうです。つまり約15人に1人の割合ということになり(診断を受けた子どもの数ではありません)この結果を踏まえて国や都と連携したきめの細かいケアが必要だと感じています。

5.地域で支える子育て

子どもの居場所について

5-1 現在、中野区では子どもの居場所について、「乳幼児親子は子育てひろば(今後10年で24カ所設置予定)、小学生はキッズプラザ、中高生の居場所は作らない」方針です。

この方針の賛否を教えてください。また、子どもの居場所づくりについて、お考えをお書きください。

ご回答

□  賛成
■  反対
□  その他

子どもの居場所づくりへの考え:私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」の中で、児童館廃止を見直し、従来の児童館機能に加え子ども総合相談窓口を設置するとともに地域の子育て支援活動拠点の機能を強化しますと掲げていますので児童館を残すということで子どもの居場所を守ります。

児童館で季節行事などをしていた「子育て仲間作り支援事業」がなくなり、「子育てひろば」だけになることについて、賛否とお考えをお書きください。

ご回答

□  賛成
■  反対
□  その他

「子育て仲間作り支援事業」への考え:上記の公約のもと、今まで児童館においてさまざまな方々が担ってきた子育て支援活動拠点としての機能を強化していきます。

5-2 中野区ではU18プラザが廃止となり、児童館の廃止計画が進められています。

この方針の賛否を教えてください。

ご回答

□  賛成
■  反対
□  その他

補足あれば:上記公約により児童館を存続させます。

公園の整備

5-3 中野区の公園は他区と比べて、子どもが遊べる遊具が古い/魅力的ではない/老朽化で撤去されたまま、等の現状があります。

現状の対策で十分と思われますか? その理由と検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

□  思う
■  思わない
□  その他

理由と施策案:私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」の中で、「グリーンシティ中野大作戦」で区内の緑化を進めますと掲げている一環で緑化と一体化した子どもたちの遊び場を守っていきます。ご存知の通り中野区の一人当たりの公園面積は23区ワースト2位という不名誉な結果です。土地の問題もありますので一気に増やすことはできませんが、質の高い公園整備を進めていきます。

5-4 哲学堂公園の再整備基本設計では、児童遊園への学習展示施設の建設計画が進められています。

その賛否と理由をお書きください。

ご回答

□  賛成
■  反対
□  その他

理由:私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」の中で、哲学堂公園の学習展示施設建設を中止し、児童遊園を残しますと掲げています。また私の公約は「無いものねだりからあるもの探しの行政にチェンジ」をモットーに、なんでも新しく作るのではなく、今まで中野区が蓄えてきたものを区民の皆さんと探し、残し、活かしていくことを重視しています。

5-5 平和の森公園再整備基本設計において、草地広場に300mトラックとバーベキューサイトをつくり、築山をコンクリートのすべり台に変える計画が進められています。

その賛否と理由をお書きください。

ご回答

□  賛成
■  反対
□  その他

理由:私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」の中で、平和の森公園の第2期整備工事を白紙撤回し、300mトラック建設は中止します。ランニングコースと芝生広場を残し、周辺の樹木(桜を中心に)にはオーナー制度を導入し記念植樹会を実施しますと掲げています。

確かに私は第1期工事には議会で賛成しました。その理由は老朽化した体育館の代替え施設建設が急務だったことです。しかし第1期の中では300mトラックもあそこまで大量の樹木を伐採することも全く明らかにされていませんでした。私も体育館建設が急務だったことのみに目を奪われていたという落ち度を率直に認め、もっと大きな視点でこの平和の森公園を考える必要性を認識し上記の公約となりました。

そして伐採されてしまった緑を取り戻すために区民の皆さまに協力していただき、桜の木のオーナー制度導入で区民の皆さまの大きな財産として平和の森公園を一緒に作り残していきたいと考えています。

子育て支援団体との連携

5-6 民間の子育て支援団体の支援や子育てメッセの共催等で地域の子育てが活性している自治体も増える中、中野区でも後援や助成金の制度はありますが、他の自治体に比べると各種連携が弱く感じます。

現状の取り組みで十分と思われますか? より力を入れたい施策や新たに検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

□  思う
□  思わない
■  その他

施策:子育てには皆さまそれぞれ思いがあるように、行政の子育てにも信念がなければならないと考えていますので、周囲と比べた評価は私にはできません。しかし良い政策で中野区の現状に見合うものがあれば取り入れていきたいですし、良い政策でも中野区の現状に見合わないものであれば工夫をするなり違うものを採用するなどしなければなりません。

ただ、私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」の中で、どのまちより「チャレンジするまち、できるまち」を実現すると掲げていますので、区民の皆さまのアイデアはどんどん取り入れて皆さまのチャレンジを行政として支援する(チャレンジをしていく)中野区にしていきます。

親子への広報活動

5-7 地域の子育てイベントが網羅された広報媒体がない等、子育て世帯への広報が弱く感じています。

現状の取り組みで十分と思われますか? より力を入れたい施策や新たに検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

■  思う
□  思わない
□  その他

施策:日々暮らしている中で自然に区民の皆さまのお手元や目や耳に入るような広報は莫大な費用が発生しますし、正直難しいと考えています。そこに莫大な費用をかけていいなら別ですが、皆さまからお預かりした大切な税金です。

思うとは答えましたが、今の広報が十分とまでは言いません。現在の方法をより工夫していくことや広報の充実への努力はいたしますが、区民の方々にも直接のお問い合わせや区報、ホームページなどさまざまな形で情報を取っていただき、税金の有効活用にご協力いただきたいと思います。

地域の子育て支援者の増強

5-8 地域の子育て支援者向け勉強会や独自の資格付与等について、中野区では中野区社会福祉協議会が単独で行っているのみです。

現状の取り組みで十分と思われますか? 検討したい施策があれば、お書きください。

ご回答

□  思う
■  思わない
□  その他

施策:もっと区民参加を進めるべきです。ご家庭や学校だけでなく地域も一体となってこそより良い子育て環境が整備されますし、このアンケートでは触れられておりませんが、子どもを守るための防犯などはまさに三位一体で取り組む課題でしょう。

私の公約「なかのdeチャレンジ!市川みのるがチャレンジする区民との約束30項目」の中で、地域における自主防犯活動を積極的に支援するとともに「中野区子ども見守り隊」を創設しますと掲げています。安心して暮らしていける環境があってこそ子どもものびのびと成長できます。子どもの育みを保護者の皆さまの一緒になって支えていける行政を創っていきたいと願っています。

 

ありがとうございました。